Noriko Takayama PROFILE NOTE SCHEDULE DIARY CONTACT

SCHEDULE

★7月12日(日)Sunday’s Little Concert

2015-06-19 16:03:55

IMG_20150717_014414~2
↓<終了しました。>
2015年7月12日(日)14:30~(開場14:15)
●スタジオ・フェルマータ101号室(江古田)

生徒さんたちの発表会です(*´▽`*)
友人の弦楽器奏者たちも勢ぞろい、
愛好家の方たちも一緒に参加してくださることに。

● 。 〇 *    ・゜  *

 

小さなスタジオですが
生徒さんたちのソロ熱演や
先生たちの演奏も盛りだくさんです♪

ぜひのぞきにいらしてくださいネ★

賛助出演:
葭田美香(Pf)
日下部史奈(Pf)
遠藤百合(Vn)
木村糸織(Va)
吉橋彩 (Va)
横山二葉(Vc)

友情出演:
古石場修司(Fl)
橋本佐知子(Fl)

 

PROGRAM:
・ピチカートポルカ /ヨハン・シュトラウス
・調和の霊感よりViolin協奏曲 /ヴィヴァルディ  etc・・・

☆6月14日(日)千葉県「県民の日 幕張フェスタ」県民コンサートinWBG

2015-05-08 18:08:42

received_851603281591905
↓<本公演は、終了しました。>
★千葉県『県民の日 幕張フェスタ』県民コンサートinWBG

6月14日(日)10:00~18:00

in海浜幕張ワールドビジネスガーデン一階アトリウム
(海浜幕張駅より徒歩2分)

高山典子(Vn)&  佐野雅子(Pf)
(出演時間:15:30~16:00)
地元で久しぶりに、弾かせていただくことになりました。
ピアニストは、高校時代からの長いおつきあいの、
佐野雅子チャンです。

雅子チャンが、作曲してくれた『Hope~希望の光~』
今回ももちろんプログラムに(*´▽`*)

吹きぬけのオープンテラス、気持ちいいですよ~♪

PROGRAM:・ 〇 ゜・ ○ ・*  〇
・スマイル/チャップリンより
・クライスラー/愛の悲しみ

・ラヴェンダーの咲く庭で/ナイジェル・ヘス
・HOPE~希望の光~/佐野雅子
・鐘 /佐野雅子
・チャルダッシュ/モンティ
・ラフマニノフ/ヴォカリーズ

 

5月22日(金)Violin Duo◇Mini Concert

2015-04-23 06:37:16

スライド1

↓<本公演は終了しました。>
〇小川珈琲PRESENT COFFE BREAK LIVE
2015年5月22日(金)18:00~(45分)

★in小川珈琲 横浜サウスウッド店

おなじみのStageで、再び弾かせていただきます!
今回のテーマは・・・パーティーMusic!

Violin:遠藤百合&高山典子【MCトークつき】

PROGRAM:
・コーヒールンバ
・It’s only a paper moon
・ポル・ウナ・カベサ
・踊りあかそう
・2人のフィドラー
・ボッケリーニ/メヌエット
・ヘンデル/水上の音楽
・ブラームス/ハンガリアン舞曲No.5      etc///

・・・・⋄⋄◆
ケーキ&珈琲の、とっても美味しいお店です。
ひと休みしていただきながら、コンサートを聴ける
アットホームな空間デス。

ぜひ、遊びにお越しください♪

◆⋄◆

2015-04-23 06:22:33

IMG_20140611_115923
NORIKO TAKAYAMA

いつも愛読いただき、ありがとうございます・。*

初夏が近づいてきて
楽器も季節の移り変わりを
感じとっているようです。

今月は、
公演や収録へ向けた
ひたすら『選曲』の日々でした。

 

新しいものを読み込んだり、
過去のものをひっぱりだしたり、
さまざまなジャンルをあてはめてみたり、、

好きな作品や、選びかたが
以前とは変化していることが
新鮮でした。

 

これからのDiaryは
収録日記も綴れたらと思っています。

自分の姿を、
外からじっくりと眺められるような気がして。

NORIKO☆TAKAYAMA

○3月13日(金)樹々の光~長屋和哉&高山典子~

2015-02-28 04:30:09

●長屋さんとの共演第3弾、即興ライヴです。
写真 1-1

写真 2-1

↓<本公演は、終了しました。>

2015年3月13日(金)19:00開演(18:30開場)
スペースDo/新大久保

入場料:一般¥4000 学生:3000
前売り¥3000  学生:2000

出演:長屋和哉(Ambient Music奏者)
高山典子(Violinist)

今回は、
Ambient Musicとエレキヴァイオリンの組み合わせ。

さまざまなサウンドをその場で、融合させていきながら
エレキ楽器の音をからませていく、魅惑の即興ライブを
体感しにいらしてください
・ ・*・ 。゜ ● * ・。゜・●