千葉みなとへ里帰りしていました。
日常、そうしたいときがあっても自宅では難しい「のんびり」したじかん。お天気もよく、そののどかさに後押しされてたっぷり骨休みとなりました。明日のNOTEで、すこしお話できたらと思っています。
NORIKO☆TAKAYAMA
制作のプロセスで音符のはたらきを拡大鏡でみながら起こしていくことをやってそうすると古典の譜面を今までみてこない視点から読んでいくのが愉しくてたまらないです。そして稽古時間はどんどん増えてゆく☆NORIKO☆TAKAYAMA
先ゆきを待ち遠しいのと、過ぎ去ろうという季節への名残りのジレンマもこの美味しさで緩和されてしまうのですネ。(いただきものです。)そして今日もわたしと歌をうたってくれるピーさん。
ジョイニング・ダンスを作っているさなかから心はもうひとつ、年末のLIVEもみつめておりました。プログラムを検討していたせいもあり。動画がひと段落して打ち込みたかった新曲の稽古にいまじっくり取り組んでいます。「音楽家の稽古部屋」は来月もうひとつの動画を制作予定して。コンサートへご来場くださるまえの皆さんに愉しみにしてもらう手立てのひとつになればと、私たちも楽しみながらいろいろ企画中です。NORIKO☆TAKAYAMA
我が家にむかえてゆっくりと1年がたちました。やんちゃの度合いが日増しでよきことです( *´艸`)ネ。ピーちゃん。